トランクルームを利用している方は、ロードバイクなどの自転車を保管する目的で利用している方も多いのではないでしょうか。
自転車は室内に置くとスペースが取られますが、室外に置くと盗難や汚れの原因になり保管が難しいとされています。
今回は、トランクルームでのロードバイクの保管や、自転車通勤でトランクルームを活用するメリットなどについて解説していきます。
目次
トランクルームにロードバイクの保管はあり?
自宅の室内でロードバイクを保管する場合、保管場所の確保や出し入れなどの都合で不便だと感じてしまいます。
しかし屋外では盗難のリスクや雨などによる劣化で管理が大変です。
トランクルームの場合は、自宅から保管場所が近ければそれほど不便に感じませんし、盗難や劣化の心配も少なくなります。
ロードバイクなどの自転車は決して安価なものではないので、保管スペースとして安心なトランクルームはありだといえるでしょう。
ロードバイクや自転車をトランクルームに保管するメリット
ロードバイクなどの自転車をトランクルームに保管するメリットを次の項目で解説します。
- 家のスペースが増える
- 劣化を防ぐ
- 防犯対策が万全
- 趣味部屋が手に入る
それぞれ見ていきましょう。
家のスペースが増える
トランクルームに自転車を収納すると、自宅内で保管していた部分のスペースが増えます。
自宅内で収納する場合の多くは玄関ですが、玄関が自転車によって圧迫されたり、自転車の汚れが玄関についてしまったりするため、ストレスになることもあります。
トランクルーム収納は家のスペースが増えるだけでなく、暮らしにさまざまな余裕をもたらしてくれます。
劣化を防ぐ
屋外での保管をしていた場合、雨や雪などで錆や汚れがついてしまいます。
その結果、ロードバイクのような自転車は劣化してしまう可能性が高いです。
トランクルームに収納した場合、屋根がついているだけでなく外気温の影響を受けにくいため劣化を防げます。
メンテナンス用の道具も一緒に収納しておくと、定期的なメンテナンスにも繋がり自転車を長持ちさせられます。
防犯対策が万全
トランクルームには鍵がかかっているだけでなく、24時間の警備体制が整っているものも多くあります。
建物やフロアで管理されているトランクルームは、防犯カメラの設備や入退館管理がしっかりされたものを選ぶと、より厳重な防犯対策ができて安心して利用できます。
盗難や落書きなどの悪質ないたずらへの対策もしっかりできるため、高価な自転車を収納するにはピッタリの場所です。
不必要な鍵や自転車自体に施す防犯対策も少なく済むのもメリットの一つになります。
防犯対策がしっかりとされたトランクルームを選んでいきましょう。
関連記事>>トランクルームの種類ごとに異なる防犯対策の内容
趣味部屋が手に入る
トランクルームは、その閉鎖的な空間から自分の趣味をありったけ詰め込めます。
自転車が趣味の方は自転車のパーツや整備道具などをきれいに置くと自分の好きな趣味の部屋を作ることも可能です。
本が好きな方は書庫として、プラモデルが好きな方は展示室として利用できます。
また、電源付きのトランクルームを利用する場合は、凝った照明なども作れるためにインスタ映えする写真も撮れます。
ただし、トランクルームはあくまでも保管目的で利用する場合が多いため、近隣の迷惑になるような大きな音や長時間の滞在は避けるようにしましょう。
自転車通勤でトランクルームを借りるメリット
車を持たない社会人の方は自転車で会社まで通勤するシーンも多いはずです。
トランクルームに自転車を収納するとさまざまなメリットが発生します。
自転車通勤でトランクルームを借りるメリットは次のとおりです。
- トランクルームで着替えができる
- 手ぶらで通勤も可能
- 急に雨が降っても大丈夫
- お酒を飲むときは電車で帰れる
一つずつ見ていきましょう。
トランクルームで着替えができる
トランクルームは一面壁に覆われているため、誰かに見られる心配もなく着替えができます。
さまざまな用途の衣類をトランクルームの中に収納しておくと、突然の雨などにも衣類を購入したり、家まで帰る必要もなく着替えが可能です。
普段の仕事で頻繁に着替えたり、トランクルームの中で着替えてそのまま出勤したりなど使い方はさまざまあります。
トランクルーム内のスペースをうまく活用して、着替えなどのプライベートな空間も実現していきましょう。
手ぶらで通勤も可能
室内にスーツやカバン、靴などの仕事に必要な道具を揃えておくとそのまま通勤ができます。
家からトランクルームへの間は手ぶらですむので、家での準備時間も短く済み、時間効率が圧倒的に上がります。
トランクルームを上手に活用すると、楽に通勤できるようになります。
急に雨が降っても大丈夫
屋外で自転車を管理している場合、突然の雨に対処できない場合があります。
トランクルームへ収納する場合はそのような心配がなく、安心して自転車を保管できるのです。
また、雨よけのための自転車カバーやカッパなどを用意する必要もないため手間も省けます。
お酒を飲むときは電車で帰れる
お酒を飲んで自転車を運転すると「飲酒運転」になってしまいます。
そのため、自転車通勤をしている方は会社の飲み会などに参加しづらい場面もあるでしょう。
トランクルームが近くにあると、自転車を収納して電車で帰るといった方法も選べるため帰路を気にせず無く飲み会に参加できます。
トランクルームを活用すると、通勤の方法を自由に選択できるわけです。
ロードバイクを保管する場合の適したトランクルームのサイズ
ロードバイクを保管する場合の適切なトランクルームのサイズは、1帖〜2帖です。
メンテナンスをする場合や趣味部屋として利用する場合は4帖でも良いでしょう。
トランクルームによって奥行きや幅・高さが違うため、ロードバイクが入るかどうかを採寸する必要があります。
また、自転車本体以外の荷物も考慮して広さを決めなければなりません。
スペースを余してしまうほど広いトランクルームは利用料の無駄につながり、コスパが非常に悪くなります。
ロードバイク本体の大きさや収納物の数をよく確認して、それぞれに合ったトランクルームを選ぶようにしましょう。
トランクルームでロードバイクを保管するための注意点
ロードバイクをトランクルームに保管する場合は、出し入れの利便性を考慮したサイズ選びや転倒防止などの工夫をしなければいけません。
トランクルームでロードバイクを保管するための注意点として、以下のものが挙げられます。
- 転倒防止の工夫をする
- 出し入れを想定したサイズを選ぶ
- 出し入れ自由化確認する
それぞれ確認していきましょう。
転倒防止の工夫をする
ロードバイクはタイヤが細く転倒しやすい特徴から、保管時に地震などによって転倒する危険性があります。
自転車は非常に複雑で精密なので、一度の転倒だけでも修理が必要になる場合があり、トランクルーム内で転倒防止の工夫をすることで劣化や破損を防げます。
頻繁に出し入れしない場合は、クッションやダンボールを周りに置き壁を作ると効果的です。
通勤時に使用するなどして頻繁に出し入れするロードバイクは、スタンドなどを活用すると出し入れもスムーズで転倒の心配もなくなります。
出し入れを想定したサイズを選ぶ
ロードバイクを収納する目的でトランクルームを利用する場合は、出し入れを想定したサイズを選ぶのも重要です。
まっすぐ出し入れできないと、壁にぶつかり傷や破損の原因となってしまう場合があります。
ギリギリのサイズより、もう1サイズ大きいサイズを選ぶと良いでしょう。
トランクルームを選ぶ際はサイズ選びに注意しましょう。
出し入れ自由か確認する
通勤などに使う場合、毎日同じ時間に出し入れできるとは限らないため24時間出し入れ自由なトランクルームが便利です。
トランクルームを扱っている会社によっては、24時間出し入れ自由ではない場合もあります。
出し入れ自由かどうかをしっかり確認してから利用するようにしましょう。
ロードバイクが保管できるトランクルーム
ロードバイクが保管できるトランクルームを2つ紹介します。
オレンジコンテナ
加瀬のトランクルーム
これらを見ていきましょう。
オレンジコンテナ
オレンジコンテナは、関東から九州まで幅広く展開しているコンテナサービスです。
屋内・屋外型のトランクルームだけでなく、バイク収納用や作業スペース用のルームタイプまでさまざまなラインナップが用意されています。
電源付きのトランクルームは、次の種類があります。
- 2帖バイク電源付ルームタイプ
- 2.6帖バイク電源付ルームタイプ
- 4帖バイク電源付ルームタイプ
- 2.6帖電源付ルームタイプ
- 4帖電源付ルームタイプ
用途に合った広さのトランクルームを見てみましょう。
加瀬のトランクルーム
加瀬のトランクルームは全国に展開しているレンタル収納スペースサービスです。
半年間半額などのキャンペーンが他社と比較しても魅力的なサービスとなっています。
加瀬のトランクルームの特徴として、24時間出入り自由な点やALSOKによるセキュリティが完備されている等、利用者にとって嬉しい内容が挙げられます。
また、トランクルームの種類も1帖〜4帖まで幅広くラインナップが用意されていて、さまざまな用途に対応できます。
また、荷物の搬送サービスも行っているため自分で荷物を運ぶ必要がなく快適にトランクルームを利用できます。
トランクルームにロードバイクや自転車を保管して普段の生活レベルを1段階上げよう
今回は、トランクルームにロードバイクを保管する際について解説してきました。
トランクルームに保管するメリットをよく理解しておくと、自分の生活スタイルにトランクルームは必要なのかどうかを見極められます。
また、自転車通勤をしている会社員の方にとっても保管用のトランクルームを利用すると、普段の生活を豊かにできるでしょう。
トランクルームを利用してロードバイクや自転車を保管する場合は24時間出し入れ自由なのか、トランクルームのサイズが保管に適しているかなどをしっかり確認しておきましょう。
トランクルームを上手に利用して、ロードバイクなどの自転車を楽しんでください。
トランクルーム比較ナビでは、コスパの良いトランクルームをランキング形式で検索できます。
キャンペーン内容や契約までの日数、口コミなどの多くの情報を基におすすめトランクルームを紹介しています。