公開日:
更新日:
サマリーポケットの特徴と口コミ

サマリーポケットは、専用ボックスに使わない荷物を詰めて送り、あとはスマホやパソコンでアイテム管理ができる宅配型トランクルームサービスです。
オプションサービスが充実しており、荷物を預けたまま衣類や布団、シューズのクリーニングやシューズリペアなどが受けられるのが特徴。
宅配型サービスには珍しく、電話によるサポートセンターが設けられているのも魅力です。
今回は、そんなサマリーポケットのメリットや実際のユーザーによる口コミ、利用方法に至るまで全部まとめてご紹介します。

サマリーポケットの基本情報

サマリーポケットは、株式会社サマリーが運営する宅配収納サービスです。
「箱に詰めて送るだけ!」のキャッチフレーズ通り、荷物を専用ボックスに詰めて発送するだけで、安全安心な環境下で荷物を保管でき、瞬時にお部屋をスッキリさせることができます。
荷物は1箱から預け入れができることに加え、複数のプランの中から自分に合ったものを選べるのもポイント。
ボックスプランは月額275円から、スーツケースやゴルフバッグなど他社では取り扱いのない大型アイテムをスマホ1つでお任せできるのも人気の秘密です。

サマリーポケットの3つのメリット

近年は同様のサービスを提供する会社も増えていますが、サマリーポケットにしかない魅力があります。
以下で、サマリーポケットを選ぶメリットについて知っていきましょう。

メリット①オプションサービスが豊富

サマリーポケットは、他社に比べてオプションサービスが充実しているのが大きな特徴です。
衣類のハンガー保管はもちろん、カビや虫食いを防ぐ無酸素保管やすり減った靴底を交換してくれるリペアなど、他にはなかなかないサービスが用意されています。
さらに、預けた寝具やラグ、シューズなどはそのままクリーニングも可能。
落札価格の10%を支払うだけで、ヤフオク!の出品代行までしてくれるというから驚きです。

メリット②預けたアイテムの管理が楽

スタンダードプランで申し込むと、スタッフが届いたアイテム1つひとつを専用スタジオで撮影し、そのままデータとして登録されます。
もちろん、撮影された画像はアプリや公式サイトから簡単に確認が可能。
アイテムはすべてカテゴリー別に分類して表示されるため、必要なアイテムが一目で見つけやすく、自宅で収納しているよりも便利と好評です。
アプリからボタン1つで確認できるため「あれって預けたっけ?」なんて悩む心配もありません。

メリット③安全安心な保管環境

サマリーポケットに預けた荷物は、ワインや美術品の保管も手掛ける「寺田倉庫」と、国内初のトランクルームの生みの親「三菱倉庫」によって大切に保管されます。
専門スタッフ以外立ち入ることのできない強固なセキュリティシステムの中、倉庫内は24時間365日温湿度を維持することで、カビの発生を防ぐよう調整された空間となっています。
それらに加えクリーンネスや災害対策も万全となっており、安心して依頼できます。

サマリーポケットを利用する際の3つのデメリット

サービス内容や保管環境が抜群のサマリーポケットですが、始める前に知っておきたいデメリットもいくつかあります。
内容をしっかりと理解した上で利用を検討しましょう。

デメリット①1箱につき画像30枚まで

サマリーポケットは丁寧な写真撮影と手軽に画像管理できる点がメリットとご紹介しましたが、1箱につき30枚までしか画像が登録できません。
箱の中のアイテムが30点以上になると、場合によっては全てのアイテムを1つの荷物として一括で写真撮影される可能性があります。
せっかくレギュラープランで申し込んだとしても、アイテムごとの取り出しサービス等が利用できず、エコノミープランとの差がなくなってしまうためアイテム数にはご注意ください。

デメリット②エコノミープランは箱単位のみの取り出し

後でご紹介する通り、サマリーポケットにはいくつかプランがあります。
その中から最安値のエコノミープランを選択した場合、費用を抑えられる一方で画像管理サービスが受けられず、原則として取り出す際も1箱単位になることを理解しておかなければなりません。
「箱ごとで大丈夫」「箱を開けられたくない」という方にとってはおすすめですが、スマホやweb上で画像管理したいという方はスタンダードプランを選んでくださいね。

デメリット③2ヶ月の最低保管期間

サマリーポケットでは、2ヶ月の最低保管期間が設けられています。
万が一、預け入れた月から翌月末までに荷物を取り出す場合、預けた期間やボックスの大きさに関わらず、1箱につき一律1,760円の早期取り出しオプション料金が発生するため注意が必要です。
オプション料金に加えて、通常の取り出し料金がかかるため、短期間で取り出す可能性が少しでもある場合は、他のサービスも検討しましょう。

サマリーポケットの費用

サマリーポケットでは、大きく分けて4つのプランが用意されており、通常の荷物を預ける場合はスタンダードかエコノミーから選択します。
それぞれの費用は、以下のとおりです。

プラン名 月額保管料 取り出し料金
(ボックス単位)
取り出し料金
(アイテム単位)
取り出し料金
(ゆうメール)
スタンダード レギュラー・アパレル 330円 1,100円 ~80サイズ:880円
~120サイズ:1,100円
~160サイズ:1,320円
なし
ラージ 605円 1,320円
エコノミー レギュラー 275円 1,100円 なし なし
ラージ 484円 1,320円
ブックス 440円 1,100円 ~80サイズ:880円
~120サイズ:1,100円
~250g:352円
~1kg:550円
大型アイテム スーツケース 638円 1,320円 なし なし
スキー・スノボ・ゴルフバッグ 770円

※全て税込み価格

はじめに専用ボックスを取り寄せる際の送料とボックス代、荷物を詰めた後のボックス集荷代、荷物の預け入れにかかる送料は全て無料です。

サマリーポケットの良い口コミ

ここで、実際にサマリーポケットを利用している方の口コミをご紹介します。

【アプリの使いやすさに感動】
長年宅配型のトランクルームサービスを利用しています。
以前利用していたサービスは専用アプリがなく、荷物の依頼や確認の度に公式サイトにアクセスし、ログイン作業を行う必要がありました。
しかし、サマリーポケットは専用アプリがリリースされている上、とにかく操作性がいいことに驚きです。
1つひとつの表示が分かりやすく、どの作業も30秒以内に完結するほどで、初めて利用する方にもおすすめです。

【お得にクリーニングができた】
衣替えのシーズンにアウターを数枚預け、オプションでクリーニングをお願いしました。
普段使いのアウターは990円のスタンダードコース、仕事で着用するコートは1,276円のプレミアムコースを選びましたが、どちらもシミ抜きまでしてくれてこの値段というのは、一般的なクリーニング店に持ち込むよりかなりお得です。
次に着るのは半年以上先になるので、しっかりと汚れやホコリを落とした状態で保管できてよかったです。
今度は、汗ジミなどが付きやすい夏服もお願いしようと思います。

サマリーポケットの悪い口コミ

次に、悪い口コミについてもチェックしておきましょう。

【サイズと重量が合っていない】
仕事で使う本や書類をまとめて預けたかったので「レギュラーサイズの2倍」と謳っていたラージサイズを申し込みました。
ところがレギュラーサイズ20kg、ラージサイズ25kgの重量制限があり、その差はたったの5kgです。
結局、荷物の量を増やすことができず、中身はスカスカのまま預けました。
事前に確認しなかった自分のミスですが、これで「2倍」と言えるのかと疑問です。

サマリーポケットの契約・利用までの流れ

サマリーポケットは、専用アプリあるいは公式サイトから利用できます。
実際に利用するまでの流れを順番に紹介します。

  1. アプリをインストール:スマホやタブレットの方はiOS用かAndroid用アプリから、パソコンの方は公式サイトから登録します。
  2. メールアドレス登録:表示に従ってメールアドレスを登録します。
  3. ボックス選択:大きさが分かりづらい場合は「大きさについて詳しく知る」のタブをクリックすると動画やARで確認できます。
  4. 各種情報登録:配達に必要な個人情報やクレジット情報などを登録します。
  5. 確認:最後に登録した情報と取り寄せるボックス内容が合っていることを確認すれば手続き完了です。

運営者からの一言

サマリーポケットは、宅配型トランクルームサービスでありながら単純に荷物を預けるだけでなく、その間にクリーニングやリペアなどが受けられるという点が非常に魅力的です。
預けられた荷物は高いセキュリティシステムの中で大切に保管され、預けたアイテムがいつでも画像で確認できるので安心してお任せできます。

トランクルーム業者を比較してランキング順に紹介しております!

おすすめの記事