公開日:
更新日:
トランクルームを趣味や思い出の品保管に使用する方法

トランクルームを趣味のために活用する、といったケースは近年増えてきています。かつては、「シーズンが過ぎた用品を収納する」「捨てられない物をとりあえず置いておく」といった使い方が主流でしたが、最近は趣味を楽しむためにトランクルームを契約しているケースが多いものです。
今回は、トランクルームにおける趣味として、活用アイデアや収納アイデアを紹介します。

趣味を楽しむトランクルームの収納と活用アイデア

さっそく、趣味を楽しむためのトランクルームの収納・活用アイデアをご紹介します。せっかくのスペースをたっぷりと有効活用するためにも、参考にしてみてください。

関連記事>>トランクルームのサイズ(広さ)と収納量

1.コスプレグッズを保管する

トランクルームは「コスプレグッズの保管庫」として活用することができます。コスプレが趣味になると、衣装や小道具、美容品など、とにかくアイテム数が増えてしまうものです。そのうえ、アイテムの一つ一つはサイズが大きかったり、かさばったりするなど、自宅だけで収納するのには限界があります。

しかし、トランクルームであれば、コスプレグッズをたっぷりと収納できるスペースがあるので、「片付けられない」という問題がありません。

2.ぬいぐるみを保管する

可愛いぬいぐるみですが、どんどんたまっていってしまうのが難点。

子どもが好きでたくさん買ったけれども、最近はあまり遊ばない……。

でも思い出がいっぱい詰まっているから、なんとなく捨てられない……。

そのような理由で、収納に困っている人も少なくないと思われます。

そんな方にはトランクルームで保管することをお勧めいたします。

3.自分だけの図書館として使う

読書が趣味な方であれば、いつのまにか本が大量に増えてしまっている…と悩むことがあるでしょう。そんなときには、トランクルームに読み終えた本を保管しておき、自分だけの図書館として利用してみてください。
処分するわけではないので、ふと読みたくなった本があれば、トランクルームから持ち出すことでいつでも読み返すことができます。

4.バイクや自転車の保管に

屋外の独立したトランクルームであれば、バイクや自転車など、大きなアウトドア用品も安全に保管できます。

バイクや自転車を趣味として始めたいという方の中には、「でも置き場所がないから…」と諦めてしまうケースが少なくありません。トランクルームは立派な収納場所となるので、これを機にバイクや自転車など、新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事>>バイクをトランクルームで保管するメリットとは

思い出の品の収納、トランクルームの活用アイデア

ここでは思い出の品の収納アイデアをご紹介していきます。

思い出の品こそ、手放すのが難しいと思います。

役に立つわけではないけど、手放して後悔したらどうしよう……。

そう思ったら、なかなか一歩先に進めないですよね。

しかし大切な思い出の品がなくなっても、思い出そのものが消え去るわけではありません。

どうしても捨てられないものは大切に保管しおくことをお勧めいたします。

1.処分するものは、写真に残して保管しておく

思い出の品を手放すのは惜しい、でもこんなにたくさんいつまでも取って置けない……。

そのような場合は、思い出の品を写真に残してから捨てることをおすすめします。

写真に残しておけば、いつでも気軽に見返せますし、押し入れにいつまでもしまわれたままよりも、家族が目にする機会も増えるでしょう。

フォトブックにまとめておけば、当時の様子が鮮やかによみがえってくるはずです。

それでも捨てることができない思い出の品・・・
そんな時はトランクルームに保管しておくことも検討してみるのはいかがでしょうか?

2.思い入れの強いものだけ残しておく

できれば思い出の品は、とくに思い入れの強いものだけを残しておきましょう。

すべてがすべて、同じように大切なわけではありません。

「どれも大切で分別できない!」という人は、「なぜ自分はこれを所持しているのか?」自問自答してみましょう。

ただ単に「もったいないから……」「なんとなく捨てづらいし……」といった、とくに明快な理由がないものは、この際、思い切って、写真にだけ残し、捨ててしまいましょう。

逆に「夫婦の出会ったときを思い出せるから」「父の形見だから」など特別な理由が思い浮かぶものは、大切に取っておいてください。

捨てずに取っておく物を厳選することが大事です。

そして、残しておくと決めたものは、思い出ボックスに大切に保管しましょう。

自分のものは上記の方法で選べばいいですが、家族のものまで同じやり方をしてはいけません。

必ず本人に確認を取り、了承を得てから捨てましょう。

ただし、思い出ボックスは12箱までといった具合に上限を決めておくことが大切です。

「もうこれ以上入らない!」となったら、箱を増やすのではなく、中身を減らしていきましょう。

手放したくないものが多い方は倉庫収納もおすすめです。

保管する時に気をつけたいポイント

トランクルームを趣味として活用・収納するにあたり、いくつか知っておくべきポイントがあります。より便利に使うためにも、次をチェックしてみてください。

1.通気性をよくする

ぬいぐるみは通気性のよいところで保管しましょう。

通気性のよいところでの保管が難しい場合は、定期的に空気を入れ換える必要があります。

通気性の悪いところに長期間保管してしまうと、カビが発生してしまうことも。

収納ボックスに除湿剤を入れるなどして対策を講じるのもいいでしょう。

2.段ボールは使わない

保管方法として、段ボールを使用することはおすすめできません

というのも、段ボールはダニやそれ以外の虫の発生要因になってしまうから。

段ボールを好むダニを、今度はそれをエサとするゴキブリが近寄ってくる可能性も。

段ボールではなく、プラスチックやビニール製の袋などを使用することをおすすめします。

また虫を避けたい場合は、防虫剤も効果的です。

無臭の防虫剤であれば、ぬいぐるみにニオイがつく心配もありません。

3.直射日光は避ける

直射日光に当ててしまうと、ぬいぐるみが変色してしまう可能性が出てきます。

リビングの窓側などに置いておくのはやめましょう。

4.仲間とシェアする

トランクルームを利用したいけれど、広すぎてもったいない…というときには友人や趣味仲間とシェアするといった方法があります。
利用料金はそれぞれが出し合う形にすれば、一人当たりの実質的な負担額も少なく抑えられるのでおすすめです。

5.利用規約違反に注意

トランクルームを使用するときには、必ず「利用規約」をチェックしてください。例えば、トランクルーム内で読書をしたり、コスプレのメイクをしたりする使い方を考えているのであれば、利用規約違反にならないか把握しておかないと、トラブルになってしまいます。

また、火気厳禁、バイク・自転車の保管はNGなど、トランクルームによっては様々なルールが設けられていますので、契約前に確認しておきましょう。

保管する時のコツ

ここでは保管する時のポイントをご紹介いたします!

1.棚に飾る

ぬいぐるみを棚に飾って収納するのは一般的な方法の一つです。

ラックや棚にできた微妙な空間を埋めるために、ぬいぐるみを活用する人も。

リボンなどで飾って、ブランコ風にしている人もいます。

2.かごにまとめる

ランドリーバスケットやペーパーバスケットなどのかごにインして、可愛く飾っている人もいます。

3.ハンモックに寝かせる

100均などで売られているハンモックを使って可愛くディスプレイ収納している人も。

ディスプレイ用の小さなハンモックであれば、柱やカーテンレールに引っ掛けるだけで簡単に設置可能です。

4.ソファーに並べる

ソファーなどにぬいぐるみを寝そべらせている人も多いでしょう。

インテリアに合ったぬいぐるみであれば、ただ置いておくだけでも雰囲気になじんで見えます。

5.ケースにしまう

スッキリ隠したい場合は、ケースにしまうのがおすすめです。

上記のように、プラスチック製やビニール製の袋などに収納しましょう。

トランクルームで趣味をもっと楽しもう!

今回は、趣味におけるトランクルームの活用・収納方法についてご紹介しました。
トランクルームは、単純に使わないものを収納しておく場所ではありません。今は、より趣味を楽しむための場所として見直されてきている状況です。

ぜひ、現在没頭している趣味があれば、トランクルームの活用を検討してみてください。

 

こちらのサイトではトランクルームの業者を多数紹介しています。

業者の比較をしたい方は以下の記事がおすすめです。

トランクルームの業者を比較してランキング順に紹介!

おすすめの記事